wpX Speedの口コミと評判!料金プランは?移行は簡単?

wpX Speed
koba
  • WordPressの表示速度国内No.1
  • 初期費用無料で気軽に試せる
  • WordPressサイトの移行が簡単

wpX Speedは、エックスサーバー株式会社が提供する、WordPress専用のクラウド型レンタルサーバーです。2019年9月にリリースされた新しいレンタルサーバーで、従来のwpXクラウドとwpXレンタルサーバーの良いとこ取りをした、後継サービスという位置付けになっています。

レンタルサーバーの特長としては、WordPressの表示速度が国内No.1、また、初期費用が無料のため、いつでも気軽に試すことができます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
表示速度が国内No.1だと!?
レンタマン
レンタマン
かなりWordPressに特化したサーバーということだな!

WordPress専用サーバーをお探しの方は、「WordPress専用サーバー比較!」の記事もチェックしてみてください。

wpX Speedはどんな人におすすめ?

wpX Speed

https://www.wpx.ne.jp/

wpX Speedは、7つの料金プランが用意されており、全てのプランで初期費用が無料
また、WordPressの表示速度国内No.1を誇る高速サーバーでありながら、WordPressの設置数も無制限と、使い勝手の良いレンタルサーバーです。

また、月額上限1,200円の最安値プランでも容量200GB、1ヶ月あたりの転送量は2.5TBまでOK。マルチドメインやサブドメインも無制限で使え、メールアドレスも無制限に作成することができます。

アクセスの多いWordPressサイトを複数運営している方に特におすすめです。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
月額はやや高めだが、WordPressの設置が無制限なのは嬉しいな!

wpX Speedのメリット

  • 初期費用無料&時間単位の課金でコスパ◎
  • 読み込み速度16倍以上のNVMe採用
  • オートスケール機能でアクセス急増も安心
  • リソース確保で他ユーザーの影響無し
  • WordPresサイトの移行が簡単
レンタマン
レンタマン
wpX Speedの主なメリットをまとめてみたぞ!

初期費用無料&時間単位の課金でコスパ◎

wpX Speedは、全プランで初期費用が無料。
また、時間単位の課金になるため、必要なときに必要なだけ利用でき、無駄がありません。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
すぐ使えて、初期費用が無料なのはありがたい!
レンタマン
レンタマン
wpXに限らず、最近のクラウド型のサービスでよくある使いやすい料金体系だな。

読み込み速度16倍以上のNVMe採用

wpX Speed 読み込み速度

https://www.wpx.ne.jp/

NVMeは、次世代接続インターフェースと言われるストレージメディアです。SSDと組み合わせることで、その高速性能を最大限に引き出します。
wpX SpeedのピュアSSD(オールSSD)環境では全ての料金プランでNVMeが採用されており、従来のSSDと比較して、読み込み速度が16倍以上も向上しています。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
NVMe・・・初めて聞く名前だが、速度16倍だと!?
レンタマン
レンタマン
wpX SpeedのWordPressの国内No.1表示速度は、このNVMe採用によるところが大きいと言えるだろう!

オートスケール機能でアクセス急増も安心

wpX Speed オートスケール機能

https://www.wpx.ne.jp/

wpX Speedでは、サーバーの負荷を検知し、自動的に上位プラン変更する「オートスケール」機能が用意されています。アクセスが急激に増加した場合も、よりリソースの多い料金プランに自動で変更できるため、サーバーの動作や表示が安定します。

また、プランの上限やプランアップの条件は管理画面から自由に設定できます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
バズったり、メディアで取り上げられた時には、めちゃくちゃ重宝する機能だな!

リソース確保で他ユーザーの影響無し

wpX Speed リソース

https://www.wpx.ne.jp/

wpX Speedでは、常にアカウントごとにリソースをきちんと確保。共用レンタルサーバーでよくある、他のユーザーの利用状況によってCPUやメモリが圧迫され、サイトが重くなったりアクセスできなくなってしまう・・といった心配がありません。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
そうそう、超人気サイトと一緒のサーバーに入ってしまった時の悲しみと言ったら・・
レンタマン
レンタマン
wpX Speedなら、そういった心配は無用だ!

WordPressサイトの移行が簡単

wpX Speed 移行

https://www.wpx.ne.jp/

wpX Speedでは、全てのプランで「WordPress簡単移行」機能が使えます。
管理画面から必要な情報を入力するだけで、他社サーバーで運用中のWordPressが自動的にwpX Speedへ移行。

何かと手間のかかるWordPressサイトのお引越し作業も、この機能を使えば簡単に移行を完了することできます。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
サイトの引越しには毎回苦労するからな・・・これはありがたいツールだ!

wpX Speedのデメリット

  • WordPressサイト以外は不向き
  • 無料お試し期間がない
  • 電話サポートがフリーダイヤルではない
レンタマン
レンタマン
wpX Speedのデメリットを挙げると、こんな感じだ。

WordPressサイト以外は不向き

wpX SpeedはWordPress専用のレンタルサーバーのため、例えばCGIプログラムや他のCMSツールなどをインストールすることはできません。
WordPress以外でサイトを構築したい方には不向きなサービスとなります。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
あくまでWordPress専用というわけか・・・
レンタマン
レンタマン
その通り!自由にプログラムを設置したい場合は、エックスサーバーの方がおすすめということだな。

エックスサーバーの評判は良い?悪い?79件の口コミからわかるメリット・デメリット

無料お試し期間がない

wpX Speedでは、レンタルサーバーによくある、無料のお試し期間が用意されていません。初期費用は無料ですが、利用開始と同時に1時間あたり2円〜の時間単位での課金となるため、無料でWordPressを設置したり機能を試すといったことはできません。

サーバー借り隊
サーバー借り隊
むむ・・完全に無料でお試しというのはできないのか・・

電話サポートがフリーダイヤルではない

wpX Speed 電話サポート

https://www.wpx.ne.jp/

サーバー借り隊
サーバー借り隊
電話番号がフリーダイヤルではないのは、エックスサーバーと同じか・・・
レンタマン
レンタマン
ただ、目的別に案内が分かれている分、電話は繋がりやすいようだ。

wpX Speedの料金プランを比較

wpX Speed 料金プラン

https://www.wpx.ne.jp/

費用で比較

初期費用 時間料金 月額上限
W1 無料 2円 1,200円
W2 無料 4円 2,400円
W3 無料 8円 4,800円
W4 無料 16円 10,000円
W5 無料 42円 30,000円
W6 無料 70円 50,000円
W7 無料 112円 80,000円

スペックで比較

ディスク容量 メモリ容量 転送量目安
W1 200GB 2GB 2.5TB/月
W2 300GB 4GB 3.0TB/月
W3 400GB 8GB 3.5TB/月
W4 500GB 12GB 4.0TB/月
W5 700GB 24GB 4.5TB/月
W6 1TB 38GB 5.0TB/月
W7 1TB 56GB 5.5TB/月

使える機能で比較

WordPress設置数 マルチドメイン メールアドレス
W1 無制限 無制限 無制限
W2 無制限 無制限 無制限
W3 無制限 無制限 無制限
W4 無制限 無制限 無制限
W5 無制限 無制限 無制限
W6 無制限 無制限 無制限
W7 無制限 無制限 無制限
サーバー借り隊
サーバー借り隊
どのプランも使える機能が一緒でありがたい!
ただ、7つもあると、どの料金プランにするか迷うな・・
レンタマン
レンタマン
wpX Speedはいつでもプラン変更できるから、安心したまえ!お試しするなら、最安値のWP1プランがおすすめだ。

wpX Speedを試してみる

※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

レンタマンでは、wpX Speedの口コミ・評判を募集しています!

実際にwpX Speedを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。

皆様からの口コミ、お待ちしています!

この記事の著者
株式会社ピコラボ
株式会社ピコラボ
レンタマン運営局
「世の中は、今まさにレンタルサービス全盛期!」レンタマンは、レンタルサービスを利用した方々の本音の口コミと評判を集めたWebメディアです。

wpX Speedの口コミ評判

口コミを絞り込む

条件をリセットする

遅い

サイトが表示されなくなり急を要したが、メールでしか対応できないと言われてなるべく早く対応すると言っていたのに返事も遅かったです。会員になってから長いですがサポートはいつも酷いと思います。

0
2021年08月27日

海外からのアクセスを拒否できるので、助かります!

今年の初めくらいからwpX Speedを使ってます。
最近、急に海外からの攻撃が多くなってしまって、どうしようかと思っていましたが、サーバー側で海外からのアクセスを拒否できる設定があるので、すごく助かりました!

前からWordPressサイトは狙われやすいとは聞いていましたが、まさかこれほどとは思っていませんでした…。サーバーのログをとって見てみると、なんと1分おきくらいに海外からログイン試行されていて、ゾッとしました^^;

自分は日本語のWordPressサイトしかないので、一括で海外からのアクセスを拒否しようと思ってWordPressプラグインを入れたんですが、試しに確認してみると、なぜかGoogleのクローラーも弾いてしまっているみたいで…。

同じプラグインで同じ設定をしているのに、なぜかクローラーを弾くサイトと弾かないサイトがあるので、原因もよくわからず、本当に困っていました。

そこで、もしかしたらサーバー側で、何か海外アクセスを拒否してくれる設定がないかな?と思ったら…、ありました!
しかも、検索エンジンのクローラーはちゃんと除外してくれてました!

ログイン試行を防ぐプラグインもありますが、アクセス拒否した方がサーバーへの負荷も少なくて済むので、本当にありがたいです。

続きを読む
7
2020年08月13日

無料期間がちょっと短いかも、、、

機能には満足しています。
ただ、無料で使える期間が短いので、いろいろ大変です。

申し込む前に、マニュアル見たり、どうしても外せない仕様などは、前もってサポートにお問い合わせしておいた方が良いかもしれません。

というのも、wpXに限らず、WordPress専用サーバーというのはWordPressが快適に動く反面、裏ではけっこうな制限が多くて、あとから予想していなかった壁にブチ当たってしまったりするからです、、、

自分の場合も、個人サイトだと休日しか満足にさわれないので、あっという間に15日間が過ぎてしまい、不安なままサーバー切り替えを行うことになってしまいました。

そして今気づいたのですが、キャンペーン中だから15日間無料なだけで、ほんとは無料期間がゼロなんですね。これはキツイかも、、、

他のレンタルサーバみたいに最初の1ヶ月は無料期間があると嬉しいです。

続きを読む
8
2020年07月15日

タイミング良く無料でお試しできてよかった!

wpxに引っ越したらかなり早くなりました!!

プラグインやテーマの種類によるんでしょうか。
それとも前のサーバが遅すぎた?笑

前のサーバは、さくらのレンタルサーバーです。
老舗だし、安定はしてたんだけど、WordPressだとどうしても遅く感じていて、ちょうどGoogleの順位も落ち始めてたので、これはもしかして表示スピードのせい!?と焦って、お引越し先を探していました。

周りにも評判が良いエックスサーバーがやってるWordPress専用サーバーということで、仲間内で人柱的に試しました笑

でも初期費用無料とはいえ、使用中も無料でお試しできなかったら、ちょっと迷って何もしなかったかもしれないので、ちょうどお試しキャンペーン中で良かったです。

これでGoogleの順位も上がったら万々歳なのですが、自分のモチベは確実に上がったので、これからの更新頑張ります!!

続きを読む
6
2020年06月13日

WordPressのスピードに満足できず、、お試しだけで解約

もともとエックスサーバーを使っていて、WordPress専用サーバーが出たと聞いて、wpX Speedをお試し。

結果からいうと、WordPressの表示スピードにあまり満足できず、お試しキャンペーン期間だけで解約してしまいました。

WordPress専用サーバーなので、すごく速くなるイメージだったのですが、体感ではそんなに変わらず。
体感は同じくらいでも、もしかして検索エンジンの評価は変わるかもしれない?と思いましたが、順位のほうも特に変わらず、、、
ローカルと同じくらい速くなるには、やっぱりもっと色々チューニングが必要なんですかね。

変な料金を払わされることもなく、きちんと解約できたのは良かったです。
レンタルサーバーではないのですが、なぜかサービスの解約時のトラブルに巻き込まれることが多いのでちょっと心配でしたが、杞憂に終わったのでホッとしました。

続きを読む
13
2020年05月20日

サーバー移動地獄からやっと解放されました〜?

軽いサーバーを求めてレンサバを渡り歩くこと幾星霜・・・
wpxでサーバー移動地獄からやっと解放されました〜〜〜?めでたい!!!

月額でいうと2倍くらいの料金がかかっちゃってるんですが、全然いいです。
もう移動するのは疲れましたw

前のレンサバのときなんかはものすごく下調べして、サーバー番号までしっかりリサーチして、もちろん自分でも念入りにお試しして、よし!!!ここなら絶対軽いから大丈夫!!!!と思って移動したのに、半年後には全サーバーで最も重たいサーバー番号になってしまうという運のなさwww

たぶん同じサーバーに人気サイトが誕生しちゃったんですよね。うんうん。でももう他人に振り回されたくないです・・・?

と思って、次のレンサバはコノハウィングのリザーブドプランにほぼ決定してたんですが、知り合いからwpxだったらデフォルトでリソース確保してくれるしコノハより安いよと聞いて、な、なんだってー(AA略・・・というわけで、wpxに引っ越してきましたw

まだ引っ越して1ヶ月くらいですが、たしかに快適です。
ガシガシ更新しまくってますが、WordPressの管理画面も軽いし、どの時間帯も安定して速いです。

もしこのままずっと安定してるなら星5つです!!!・・・ずっと安定してますように!w

続きを読む
13
2020年04月27日

カゴヤのKUSANAGIサーバーからwpX speedへ

wpX speed使い始めてまだ2ヶ月くらいですが、なかなか良いです!

最初はカゴヤのKUSANAGIサーバーを使っていて、めちゃくちゃ速くて満足してたのですが、むこうは全プランWordPress1つだけなので、コストもなるべく抑えたいなと思い、wpX speedに移りました。

wpX speedはスピードが早いわりにWordPress設置数が無制限なので、自分みたいに小規模なWordPressサイトをたくさん持っている人には向いていると思います。

ただ、今ちょっと困ってるのが、リソース確保。
アカウントごとのリソース確保なので、当たり前ですが、自分のサイトの中で1つアクセス負荷がかかっているものがあると、他のサイトにも影響が出てしまいます。サイトごとのリソース割り当てはできません。

現に自分も今、1サイトだけアクセスが突出して増えてきているものがあるので、早めに別アカウントに移すなどしないといけないと思ってます。

続きを読む
11
2020年04月09日

wpxスピードのおかげで、はずれサーバーからめでたく脱出!!

wpxスピードのおかげで、やっと私もはずれサーバーからめでたく脱出することができました!!4ヶ月ほど運用していますが、今のところWordPressが重くなるということが全くありません。リソース確保の恩恵をひしひしと感じています・・・!

他のレンタルサーバーでは、あまりリソース確保を取り入れてないところを見ると、むつかしいのか、あるいはサーバーの中にできるだけ人を入れて、コスパを良くしたいのか・・・

お行儀の良いユーザーだけならともかく、同じサーバーの中に一人でも非常識な人がいると、こっちは地獄です;;
wpxスピードだとその心配がないので、精神的にも楽です!

ただ、料金に関してだけは、もうちょっと安いプランが欲しいなと思います^^;
お試しでWordPress専用サーバーではない普通のエックスサーバーを試したところ、そんなに表示速度が変わりませんでした。

なので、スペックが少し低い、安めのプランがあっても良いのかなと思います。

続きを読む
15
2020年03月24日

バックアップデータを無料で提供してもらえた!!助かった〜

wpx speedだと、バックアップデータも無料で提供してもらえるんですね!!

うっかり自分のミスで、数百単位の記事を消去してしまい、しかも自前で入れたバックアッププラグインがうまく動いていなかったことに気づいたときは、もう頭が真っ白でした。。。

サーバー側のほうで自動バックアップをとってくれてたので、めちゃくちゃ助かりました!
しかもバックアップデータも提供もタダとは!!
おかげさまで、何事もなかったかのように復旧できました。。。ありがたや!!

前のレンタルサーバーはバックアップ自体も有料だし、データの提供もたしか結構なお値段だったと思うので、ふつうにデータがある&復旧できることに感激しました。

しかし、今回のことで、日頃のバックアップの大切さをイヤというほど思い知らされました。。。
バックアッププラグインも、ちゃんと動くものを探します^^;

続きを読む
18
2020年03月12日

今のところ満足だが、エックスサーバーの新仕様も気になる

wpx speedを3ヶ月ほど使ってきたが、常にサーバーリソースが確保されているせいか、表示スピードが遅くなることもなく、これまでのところ快適に使えて、大変満足している。

ただ、最近になって、エックスサーバーが新仕様になり、とうとう2020年2月時点で国内最速サーバーとなっているため、wpx speedにしたのは、ちと早まったか?

wpx speedはその名の通りWordPressしか使えないため、それほど速さが変わらないのなら、料金もエックスサーバーのほうがやや手頃だし、移行してしまうのも手かと迷っている。幸い、エックスサーバーの方にもWordPress移行ツールが用意されているので、移行作業自体は容易である。

ただ、あちらにはサーバーリソース確保がない。
最初のうちは良いが、人気が出てだんだんサーバーへの収容人数が増えてくると、結局重たくなっていくというオチも考えられる。

究極の速さを求めているわけではないが、同じサーバーのユーザーを気にしなくて良いという点では、やはりwpx speedがベストかと思われる。

続きを読む
21
2020年02月28日

どんぐりの背比べ?ほかにも速いところはいっぱいあります。

使っていて個人的には満足していますが、他の人にもおすすめかと言われると迷います。

WordPress専用サーバーというと、ひと昔前はわりと画期的だったのかもしれないけど、今はふつうのレンタルサーバーでもけっこう速いところはたくさんあるので、どんぐりの背比べ?というか、ここでなくても良いかなといった感じで、ほかにも速いところはいっぱいあります。

たとえば実際にWordPressの速さを計測してみると、wpX SpeedはロリポップのハイスピードプランやCONOHA WINGと同等の速さでした。そしてロリポップやCONOHAはWordPress専用サーバーではなく、他のプログラムも置けるので、自由度が高いです。なので、いろいろ置きたい人には、wpX Speedだとちょっと使いづらいかもしれません。

あとは料金とか使いやすさで決めるのが良いと思います。
ふつうは使い始めるといきなり課金になってしまうのですが、今はお試しキャンペーンをやっていて途中で問題なくキャンセルできるので、気軽に試せます。

続きを読む
20
2020年02月20日

オートスケールやリソース確保があるので安心。料金は高めです

今までWordPressで作ったホームページ全般、特に管理画面側の表示が遅くてストレスが溜まっていたので、wpX Speedに引越ししました。

ただ、WordPress専用サーバーだからといって、重たいテーマやプラグインを使っていたらやっぱり重たいままですw
PageSpeed Insightsでもふつうに黄色とか赤になったりしますw
なので、wpX Speedにしても重たいなと感じたら、テーマを思い切って変えたり、いろいろカスタマイズすることは必要だと思います。

自分の場合は、どれだけ頑張ってもサーバ応答速度が遅いままで、もう自分でできることは何もない、あとはサーバーの問題だというところまで対応済みだったので、試しにwpX Speedに変えたあとは嘘みたいに軽くなりました。
やっぱりレンタルサーバー選びは大事だなと痛感しましたw

料金は最低でも月額1200円からとちょっと高めですが、共用サーバーである以上スペックやリソースは自分では絶対にコントロールできないので、ホームページのアクセスが上がってきたら、オートスケール機能やリソース確保してくれるサーバーが安心だと思います。

あとは無料お試しがいつでもできれば良いですね。
今はちょうどキャンペーン中だったので気軽に試すことができましたが、そうでなかったら未だに踏ん切りがつかなかったかもしれませんw

続きを読む
22
2020年02月13日

速いっちゃ速いんだけど。。。微妙かも。。。

うちの場合は期待していたほどじゃなかったです。。。
たしかに速いんだけど、劇的な速さかというと??

ウェブサイトの規模が大きいと恩恵に預かれるのかな?
まだ運営スタートしたばかりの記事数100もないWordPressだと、そんなに速くなった!!という感じはしませんでした。

他にも規模の大きいサイトはあるにはあるですが、同じサーバー内にWordPress以外のシステムも置いてたりするので、wpX Speedに丸ごとお引越し!!ということができないのが痛いです。

まあ、将来、WordPress単体で大きめのサイトを構築するときには使うかも?ということで、今回はいったん利用を見合わせました。

通常は無料のお試し期間がないそうですが、今はちょうどキャンペーン中でいろいろ事前に試せてわかったので、よかったです。
そういう点ではすごく助かりました。

続きを読む
28
2020年02月03日

WordPressがかなり速くなる!さすが専用サーバー

WordPressの動作全般がかなり速くなります!
ちょっと料金は高めですが、さすが専用サーバー。

他のレンタルサーバだと、ほとんどまともに動かなかった某巨大テーマも、動作の重さに定評のあるw某プラグインでも、とても快適に動きます。
記事数がだいぶ増えて1万近くになりましたが、管理画面も含めて快適なままです。

いつかWordPress以外のシステムを使うことがあるかもしれないので、専用サーバーはちょっと・・・と二の足を踏んでたのですが、先日最後に残ってたMT案件をWordPressに移行することになり、利用を決めました。
タイミング良く、wpX Speedがサービス開始されていたのもよかったです。

表示の遅さがSEO順位に直結することはないというGoogleの発表もありましたが、ユーザーの離脱率が増えることにより、評価が落ちることが怖いので、表示スピードが速いに越したことはないと思ってます。
これで安心して運用に専念できます。

続きを読む
30
2020年01月22日

新しいサービスなので、この先も継続されるかどうかが心配。

まだ使い始めたばかりなので、評価は3で。
WordPressの表示速度や使いやすさなど、サービス自体は満足しています。

ちょっと不安なのが、wpX Speed自体がまだ新しいサービスだということ。
運営元はエックスサーバーと同じ会社で昔からレンタルサーバーやってるし、エックスサーバーは国内シェア1位らしいので、まあ会社がなくなるという最悪な事態とかは無いかなと。

とはいえ、このwpX Speedの前にあった、wpXレンタルサーバーとwpXクラウドが新規受付停止していることを知って、ちょっと不安に。受付停止ってことは、きっとそのうちサービス終了してしまいますよね。

実はエックスサーバーとwpX Speedでしようかと迷ったのですが、WordPressの動作を比べたとき、明らかにこちらのほうが早かったので・・・エックスサーバーを契約し直す気にはとてもなれません。
WordPressがある限り、ずっとサービス継続してて欲しいです。

続きを読む
33
2020年01月15日

お試しできて初期費用も無料なので、気軽に使えるのが嬉しい

レンタルサーバーを変えるのが億劫でずっと同じところを使っていたのですが、WordPress専用サーバーの存在を知り、最近はほとんどWordPressしか触っていないのと、今のサーバーにいろいろ不満が出てきてたので、ついに重い腰をあげてお引越しすることにしました!

ダメ元で使ってみたWordPressお引越しツールは、やっぱりというか、もとのWordPressのバージョンが古すぎてうまく使えませんでしたが、そんなにボリュームもなく複雑なこともしていないサイトだったので、引越し自体はそんなに苦労しませんでした。

なにより、wpX SpeedだとWordPressがものすごくサクサク動いてくれるので、お引越し中もテンションが上がりまくり!
フロントだけじゃなくて、キャッシュプラグインを適用できないWordPress管理画面も快適に動いてくれるのが良いですね!運用するときも、ずいぶんラクになりました。

最初はお試し期間がないので躊躇していたのですが、今はちょうどキャンペーン中だったので、無料でお試しすることができてよかったです。
いきなりお金がかかるとなると、小額だとしても私みたいになかなか踏ん切りがつかない人も多いと思うので、いつでもお試し期間があると良いかもしれませんね。

続きを読む
28
2020年01月07日

最近エックスサーバーからwpX Speedに移りました。

長年エックスサーバーを使ってきたのですが、今まで静的に作っていたホームページを去年WordPress化し、wpXクラウドやwpXレンタルサーバーにしようか迷ってるうちに新規受付を停止されてしまい、代わりにwpX Speedがサービス開始していたので、試しに使ってみました。

他のレンタルサーバーを使ったことがないので、表示スピードが本当に国内No.1かどうかは正直わかりませんが、少なくともエックスサーバーよりは断然速いです。
エックスサーバーも他のレンタルサーバーに比べたらまあまあ速いほうだと思うのですが、wpX Speedだとだいたい体感で半分以下の速さでWordPressが動いてくれる感じです。

機能が豊富な海外の有料テーマを使っているので、スペックの低いサーバーだともうそれだけで重くてまともに動かないのですが、wpX Speedだとサクサク動きますし、エックスサーバーでは少し重かった設定画面も一瞬で表示されます。

欲をいえば、エックスサーバーのように長期契約やクレカ登録の自動更新で、月額料金がちょっと安くなるなどのサービスがあると嬉しいです。

続きを読む
35
2019年12月20日

少々高いが、WordPress管理画面の快適さには代え難い

キャンペーンをきっかけに、最近になってwpX Speedを使い始めました。
まだ始まったばかりのサービスのせいか具体的な口コミや評判がほとんど見当たらなかったので、どうかなと思ったのですが、15日間無料で使えるキャンペーンがあってありがたかったです。

もはや管理しているサイトがWordPressサイトだけになったので、WordPress設置数が無制限で、かつWordPressができるだけ速く動くサーバーを探していたものの、月千円以上もするレンタルサーバーが果たして自分にとって必要なのか?オーバースペックなのではないか?と少し迷ったりもしたのですが、結果的にはwpX Speedにしてみて良かったです。

というのも、WordPressの場合はキャッシュプラグインなどを使えばユーザーに見せる表のサイト側はいくらでも軽くできるのですが、管理画面側はどうしても重たくなっていくことが多く、下手に弄ると不具合の元になったりもするので、今までほとんど諦めてきました。
それがwpX Speedの場合だとWordPressの管理画面もサクサクと軽快に動いてくれるので、忙しい時もスムーズに更新できて助かっています。

管理画面の重さなんて自分が我慢すれば良いことだと思っていましたが、知らず知らずの間にずいぶんストレスになっていたんだな、と痛感しました。
料金はやはり少々高めかと思いますが、今となってはもう重たい管理画面に戻る気はしないので、当分はwpX Speedにお世話になると思います。

続きを読む
36
2019年12月17日

wpXクラウドから移行!スムーズに移行できてホッとしました〜

最近、wpXクラウドからwpX Speedに移行しました!!

wpXクラウド自体はまだ使えるのですが、新規受付とかが終了しているので、この感じだといつかはサービスが終了してしまうかも?
終了しなくても、古いサービスになってしまったので、この先のサーバーのスペックアップとかは見込めないのかも・・・と考え、思い切ってキャンペーン中の今のうち!と思って移行しました!

サーバーを移行するの自体が初めてだったので、ものっっすごい不安でしたが、移行ツールが用意されていたので、それを使ってみたらなんなく完了!
あまりにもあっさり終わったので、逆に拍子抜け・・・。なんかWordPressのお引越しについてネットで調べると、すごく苦労したとかトラブル続出みたいなのもいろいろ見かけましたが、まさかこんなにスムーズに移行できるとは!

wpXクラウド時代ももともとけっこう速かったのですが、やっぱり新サービスだけあって、計測するとwpX Speedのほうが、だいたいコンマ5秒くらいサーバーの応答速度が上がってます。

大規模サイトじゃないからとか、自分がたまたま運が良かったというだけかもしれませんが、これで安心してサイト運営を続けられます!!移行ツールに感謝です〜!

続きを読む
37
2019年12月13日

WordPressしか使えないので、仕事でネックになることも

当たり前なのですが、wpX SpeedはWordPress専用サーバーなので、他のPHPやCGIなどのプログラムは一切置くことができません。

WordPressだけで完結するサイトならまったく問題ないのですが、うっかり会社の仕事なんかで使ってしまうと、あとから「これ使いたい!」とか「あれ使いたい!」とか言われて、結局サーバーを変えなければならないこともありえます。

うちの会社でも、表示スピードをもっと速く!と要求されたので、わざわざwpX Speedを選んだのに、そういった後出しの要望で、やむをえず利用を断念したこともありました。
まあ、他の会社だったらそんなことはないのかもしれませんが、いちおう、WordPress専用サーバーなので、その点は要注意ということで。

絶対にWordPressしか使わない!ということでしたら、コスパも抜群に良いので、ビジネスサイトにもめちゃくちゃおすすめです。

続きを読む
29
2019年12月11日
記事URLをコピーしました