おちゃのこさいさいの口コミ評判|ホームページ作成サービスを徹底比較

- 特徴その1
- 特徴その2
- 特徴その3
「自分でホームページを作りたい」
「店舗向けホームページを作成したい」
と思っている人もいるでしょう。
プロに任せると、思った通りのホームページができますが、かなり費用が掛かります。
自分でホームページを作れば費用も抑えられますが、知識がないので無理かも、とあきらめている人もいるでしょう。
そこでおすすめしたいのが「おちゃのこさいさい」です。
おちゃのこさいさいは、月額750円(税抜)から始めるホームページ作成サービス。飲食店や美容院などあらゆる店舗向けホームページを初心者でも簡単に作成することができます。
それでは、詳しく解説します。
おちゃのこさいさいとは?
おちゃのこさいさいはどのようなものなのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
簡単にホームページが作れるサービス
おちゃのこさいさいは、初心者でも簡単にホームページが作れるサービスです。
プログラミングやウェブデザインの専門知識がない人でも、ホームページを手軽に作れますよ。
管理画面は、スマートフォン・タブレット端末に対応
管理画面は、スマートフォン・タブレット端末に対応しているため、パソコンを持っていなくても手軽に、ホームページを更新することができます。
集客のためのクーポン発行ができる
集客のためのクーポン発行ができます。クーポンをスマートフォンへ送信したり、印刷もできます。
多彩なテンプレートあり
おちゃのこさいさいには、多彩なテンプレートがあります。様々なタイプのテンプレートがあるため、お店に合わせたデザインを選択することができます。
アンケートフォームを作成できる
回答形式を選択して、アンケートフォームを作成できます。単一選択、複数選択等、選択式のフォームも作成できます。
ブログ作成
ブログは店舗の情報発信として、今やなくてはならないのツールです。店長ブログやスタッフブログなどを作れますよ。
ソーシャルメディア連携
おちゃのこさいさいは、LINE・Twitter・Facebookなどのソーシャルメディアと連携でき、簡単にサイトに表示できます。
契約期間は1か月から選択可能
契約期間は、1か月、6か月、12か月から選択可能です。
月額750円から利用できる
おちゃのこさいさいには「ベーシックプラン」「アドバンスドプラン」の2つのプランがあります。
ベーシックプランは、手軽にホームページを作成したい方に最適。
アドバンスドプランは、高機能で独自ドメインも使える人気プランです。
一番安いプランの場合、月額750円から利用できますよ。
デザイン制作プランもあり
おちゃのこさいさいを利用すれば初心者でもホームページが簡単に作成できますが、面倒なので依頼したいという人向けに「デザイン制作プラン」もあります。
独自ドメイン利用の場合、サイト、サイト名画像、バナー画像の制作プランを利用できます。
30日間無料お試し実施中
おちゃのこさいさいは、今なら30日間無料でお試しができます。
まずは無料体験期間でどんなものか触ってみるのがおすすめです。
実際の口コミ
実際におちゃのこさいさいを利用している人はどのような評価をしているのか、口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
「月額が安くて利用しやすい。」
「30日間のお試し期間があるので、どのような感じなのか把握できたので良かった。」
「継続も容易なサービスだと思ってベーシックプランを契約しました。使いやすいです。」
「使い勝手も良いので気に入っています。」
「ハンドメイド作品を売る目的でホームページを作成しました。集客力が上がっているので使ってよかったです。」
ツイッター上には、実際におちゃのこさいさいを利用している人の良い口コミが多数ありました。
- 使いやすい
- 料金が安い
この2つを評価している声が多いです。
本格的なホームページの作成・運営が、ベーシックプランであれば12ヶ月の契約で月額750円〜、アドバンスプランでは1500円からと非常に安く設定されています。
このことから多くの人が満足していることが分かります。
悪い口コミ
「思ったほど月額料金が安くない」
「おちゃのこさいさいの文字が出てしまう」
ツイッター上には、良い口コミばかりではなく悪い口コミもありました。
思ったよりも料金が高いという声や、おちゃのこさいさいの広告が出る点がマイナスだと思っている人がいるようです。
ベーシックプランは、料金が安いのですがおちゃのこさいさいの文字が出てしまいます。
我慢できない、気になるという人は、アドバンスプランを契約すると良いでしょう。料金は高くなりますが、広告が出ないため、ホームページがすっきりとしてきれいです。
おちゃのこさいさいは良くない?
おちゃのこさいさいは良くない、という口コミを投稿している人もいるようです。
評価をしていない人には何が引っ掛かっているのかを見ていきましょう。
料金が安くはない
安いベーシックプランにすると、おちゃのこさいさいの広告が出てしまい、アドバンスプランにすると広告は出ないが料金が2倍程度高くなってしまうことに不満を抱いている人もいます。
おちゃのこさいさいの広告が出てしまうことに容認できる人はベーシックプランが良いでしょう。
おちゃのこさいさいがおすすめな人
おちゃのこさいさいがおすすめな人はどのような人なのか、見ていきましょう。
初心者でも簡単にホームページが作れたい人
おちゃのこさいさいでは20種類を超えるデザインテンプレートが用意されています。
手順に従って操作を行うだけで、誰でも簡単に本格的なホームページを作成することができます。
パソコンサイト、スマートフォンサイト、携帯サイトの3つに対応したサイトを作りたい人
1つアカウントを取得すると、パソコンサイト、スマートフォンサイト、携帯サイトの3つに対応したサイトを持つことができます。
管理画面は、スマートフォン・タブレットにも最適化されています。
このため、パソコンがなくても、スマホやタブレットを使って簡単にホームページを更新することができます。
本契約をする前に試しに利用してみたい人
おちゃのこさいさいでは、新規会員登録の人に限り30日間のお試し期間が設けられています。この期間にホームページ運営を体験することができます。
おちゃのこさいさいがおすすめできない人
おちゃのこさいさいをおすすめできない人もいます。
おすすめできないのはどのような人なのか、見ていきましょう。
追加費用なしで独自ドメインを使いたい人
おちゃのこさいさいのベーシックプランでは、独自ドメインではありません。共用ドメインとなっています。
独自ドメインを利用したい場合には、追加料金を支払うことになります。
独自ドメイン設定費用3,000円(税抜) ※ドメイン変更時も必要です。
別途ドメイン年間費用が必要です。
.shop 6,000円(税抜)
.jp 5,000円(税抜)
.com/.net/.org/.info/.biz 3,000円(税抜)
独自ドメインの更新は、おちゃのこアカウントとは更新時期が異なります。
更新費用は、メールで請求が来ます。
追加料金なしで独自ドメインを利用したいなら、アドバンスプランにすると良いです。ただし、アドバンスプランはベーシックプランと比較して料金が2倍程度上がるため、アドバンスプランの利用を躊躇してしまう人もいるでしょう。
このような方にはあまりおすすめできません。
申し込み方法
おちゃのこさいさいの申し込み方法はとても簡単です。
- 公式サイトのトップページに
まずは、おちゃのこさいさいのトップページへ行きます。 - 「無料でお試し登録する」のボタンをクリック
「無料でお試し登録する」のボタンをクリックします。 - メールアドレスを入力
「無料でお試し登録する」のボタンをクリックすると、メールアドレスを入力する欄が表示されるので、メールアドレスを入力します。 - URLをクリック
登録したメールアドレスに仮登録のメールが送信されます。送られてきたメールのURLをクリックし、ホームページの新規登録にすすみます。 - 登録サイトのアドレスを入力しパスワードを設定
登録サイトのアドレスを入力し、パスワードを設定。
これらの入力が完了すれば、ホームページの登録が完了です。
登録がすべて完了すると、最初のメールアドレスにログインIDが送付されてきます。
ログインIDとパスワードを使って、管理画面にログインできます。
おちゃのこさいさいでは20種類を超えるデザインテンプレートが用意されています。
各プレートはパソコンやスマホ、携帯電話に対応しているため難しい設定は必要ありません。
手順に従って操作を行うだけで誰でも簡単に本格的なホームページを作成することができます。
公式サイトにも画像入りで詳しい説明があるので、作成方法をいつでも確認できますよ。
おちゃのこさいさいの価格
おちゃのこさいさいは、「ベーシックプラン」「アドバンスドプラン」の2つのプランがあります。
それでは、おちゃのこさいさいの価格を見ていきましょう。
ベーシックプラン | アドバンスドプラン | |
1か月 | 850円 (税抜) | 1,700円 (税抜) |
6か月 | 800円 (税抜) | 1,600円 (税抜) |
12か月 | 750円 (税抜) | 1,500円 (税抜) |
内容 | ・共用ドメイン (http://お好きなID.ocnk.me/ ) ・ディスク容量 500MB ・画像ファイルサイズ 200KB/1ファイル ・PDFファイルサイズ 2MB/1ファイル ・フリーページ登録数 20ページ ・メールアドレス 10個 ・おちゃのこさいさいの広告表示 |
・独自ドメイン (http://お好きなドメイン/) ・ディスク容量 無制限 ・画像ファイルサイズ 500KB/1ファイル ・PDFファイルサイズ 5MB/1ファイル ・フリーページ登録数 無制限 ・メールアドレス 無制限 ・広告表示なし |
「共有ドメインでも構わない」「おちゃのこさいさいの広告が表示されていても良い」という人はベーシックプランがおすすめ。
ホームページ運用に必要な機能が揃っているのに、安価です。
「本格的なホームページ運営をしたい」人には、アドバンスドプランがおすすめ。
料金はベーシックプランに比べると高くなりますが、独自ドメインや無制限のフリーページが使える上に広告の表示もされないため、きれいなホームページが作れますよ。
アドバンスドプランを利用する人は、サイトデザインプランも利用できます。
「オリジナルデザインで作成したい」
「テンプレートにないレイアウトにしたい」
「自分で作ると素人感が出るため、本格的なホームページを作ってほしい」
などと思う人もいるでしょう。
アドバンスドプランを利用すると、サイトデザインプランを利用することも可能です。サイト全体、サイト名画像、バナー等のデザインを作成してもらえます。
利用資格 | アドバンスドプラン利用の方 |
利用料金 | 98,000円(税抜) |
作成ページ数 | 基本ページ(13ページ) 追加1ページにつき、10,000円(税抜) |
納期 | 約1か月 |
修正 | 4回まで |
おちゃのこさいさい登録と同時に申し込みまたは、登録後に、管理画面からプランの追加も可能です。
制作プラン料金は、先払いとなります。
サイトの要望、イメージをヒアリングフォームに記載した後に、デザイン提案が行われます。デザイン提案の確認、修正作業を繰り返し行われ、修正は4回までです。
サイトを公開し納品の流れになります。
支払いについて
支払いは以下の3つに対応をしています。
- クレジットカード
- コンビニ後払い
銀行/郵便局/コンビニ(セブンイレブン/ローソン/ファミリーマート/ミニストップ/デイリーヤマザキ/ポプラ/生活彩家/くらしハウス/スリーエイト/MMK設置店)
契約期間1か月の場合、支払方法はクレジットカードのみとなり、コンビニ後払いは選択できません。
- 銀行振り込み
契約期間1か月の場合、支払方法はクレジットカードのみとなり、銀行振り込みは選択できません。
また、AmazonPay、楽天Payは支払いに使えないです。
解約について
管理画面上で退会手続きを経ることにより、いつでも自由に当サービスを退会できるます。
退会手続きフォーム送信と同時に退会となり、有料サービス期間中であっても当該ユーザーへの当サービスの提供を終了します。
まとめ
おちゃのこさいさいは、店舗向けホームページ作成サービスです。
- 初心者でも簡単にホームページが作れる
- 30日間の無料お試しあり
- 月額750円〜
おちゃのこさいさいは初心者でも簡単に店舗のホームページを作成することができます。プランも2つあり、ベーシックプランであれば12ヶ月の契約で月額750円〜と安価です。
これから店舗のサイトを持ちたいと考えている方は、利用を検討されてみてはいかがでしょうか?
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。