使ってるうちに特定の時間にサーバーに繋がらないことがあった。
ファイル転送中にエラーになったり、ページを開こうとしたときに404になったり … 散々な目にあった。
何度がサポートにメールしたのだが、過去のレポートを見ても異常はありませんと言われてしまい、運営にかなりの不信感。
ちゃんとサーバー管理しているのか?
疑問に思って利用をやめた。
XREA(エクスリア)は、低価格ながらも高機能なレンタルサーバー。また、有料プランだけではなく、無料のままずっと使えるプランもあるのが特長です。
レンタルサーバーとしては老舗のサービスですが、公式サイトのデザインとコントロールパネルの刷新を行い、さらに使いやすくなっています。
https://www.xrea.com/
XREA(エクスリア)には無料プランと有料プランが用意されていますが、全プランで最新のCPU、SSDに対応。サーバーの安定化と高速化がアップしました。
また、2019年4月からはディスク容量の増量と、最大ファイル数制限の緩和も行われ、より使いやすくなりました。
https://www.xrea.com/
XREA(エクスリア)では、公式サイトと管理画面のデザインを全面リニューアル。
初心者でも使いやすいように操作パネルを刷新し、必要な機能を目的別に表示するなどの改善を行い、以前の管理画面に比べてとても見やすく、わかりやすいコントロールパネルになっています。
https://www.xrea.com/
XREA(エクスリア)では無料プランにもデータベース(MySQL)が1つ用意されているため、無料でWordPressを利用することができます。
https://www.xrea.com/
XREA(エクスリア)では、全プランで無料SSL証明書に対応しています。誰でも、ウェブサイト全体の常時SSL化を簡単に行うことができます。
XREA(エクスリア)では、有料プランの料金支払い方法が豊富に用意されています。クレジットカード決済のほか、銀行振込・コンビニ決済・Webマネー決済にも対応しています。
XREA(エクスリア)のサポートには、電話でのサポートが用意されていません。サポートはライブチャットかメールになり、ライブチャットは平日の10時から17時までの対応となっています。
XREA(エクスリア)には無料プランと有料プランの2つしか料金プランがありません。シンプルでわかりやすいとも言えますが、上位プランによるスペックアップなどができないため、物足りなくなる可能性があります。
また、たとえば無料プランを申し込み後に有料プランに変更したいと思っても、プラン変更に対応していないため、新しく登録し直す必要があります。
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
月額料金 | 無料 | 191円〜 |
初期費用 | 無料 | 無料 |
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
ディスク容量 | 1GB | 100GB |
転送量 | 1GB/日 | 64GB/日 |
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
マルチドメイン | 10個 | 64個 |
提供サブドメイン | なし | 3個 |
メールアドレス | 100個 | 100個 |
MySQL | 1個 | 5個 |
独自SSL | ○ | ○ |
https://www.xrea.com/
XREA(エクスリア)には、レンタルサーバーとしては珍しい無料プランが用意されています。初期費用も一切かかりませんし、契約後に費用を請求される心配もありません。そしてなにより無料のままで独自SSLやWordPressが使えるというのが、一番の魅力です。
また、有料プランも月額191円からと格安の料金設定になっています。
などに最適なレンタルサーバーと言えるでしょう。
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
レンタマンでは、XREAの口コミ・評判を募集しています!
実際にXREAを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
口コミを絞り込む
使ってるうちに特定の時間にサーバーに繋がらないことがあった。
ファイル転送中にエラーになったり、ページを開こうとしたときに404になったり … 散々な目にあった。
何度がサポートにメールしたのだが、過去のレポートを見ても異常はありませんと言われてしまい、運営にかなりの不信感。
ちゃんとサーバー管理しているのか?
疑問に思って利用をやめた。
容量制限があるため、ほぼテキストのみの構成で広告ありになってしまうが、無料から始められる点が良かったです。無料でやり方を覚えてから有料プランに入るという使い方が出来ます。
ただし、すべての構成をバックアップを取ってから移行しないといけないです。(単純なプラン変更という形ではなくサーバー移行になる)
100GBまで使えるので、仕事で使う動画ファイルや編集途中のスポットをクラウド代わりに保存するのにも使えて、使い勝手は良かったと思います。
やったことはありませんがタブレットからも管理画面が開けるようになったようで、初心者でもより使いやすくなったのではないでしょうか。
サーバーの扱いに慣れた人向けなのかな、という印象。自分のような素人には、操作が難しい。中級から上級者向けだと思う。
後から、コアサーバーが出てきて、乗り換えたいのだが、移行作業が大変そうなので、躊躇している。
無料プランの容量が少なすぎる気がする。
最大容量でも1GBまでなので、写真とか画像の多いサイトは厳しいと感じる。
有料プランの容量が増えていたので、同じように無料プランも容量アップをお願いしたい。
とにかく表示が重いです。リニューアルしても重たいまま。
そして最近メールの未達があることが発覚しました。
こちらの設定は何も変えていないので、原因はわかりません。
調査してる間に支障が出そうなので、サーバを変えます。
もう使うことはないと思います。
10年くらいずっとXREAを使っているんですが、久々にログインしたら・・・何これ!?!?
あまりの変わりっぷりにびっくりしました。
びっくりしただけならまだ良いんですが、管理画面が変わりすぎてて、無駄にかっこよくなってるけど、これ、明らかに失敗してますよね・・・?
めっちゃわかりづらいし、見た目だけかっこよく変わってても、何かやるときの操作の面倒くささはそのまま^^;
これだったら前のデザイン方が、まだまだよっぽどましです・・・
仕方ないから元に戻そうとしたら、あれ・・・戻せない!?!
どこにも元に戻すメニューが見当たりません;;
焦ってメールで問い合わせたら、旧コントロールパネルのサポートは終了しました、ですって!!そんなーーあんまりだーーー><
未だに新しい管理画面に慣れないの、絶対自分だけじゃないと思うんですが・・・サポートにも要望出してますが、できれば元のに戻して欲しいです;;お願いします;;
広告の表示位置が、あまりにもえげつないです。
無料プランだからって、ユーザーを馬鹿にしすぎ。
全ページの最上部、そしてド真ん中に大きな広告バナーが表示されるので、見た目が最悪です。
WordPressが無料で使えるといっても、これでは論外。
改善願います。
XREAからお知らせが来てて、ディスク容量とかがスペックアップされたみたいです!やったー!!
正直、XREAは有料プランも激安だし、ほとんどの人は無料プランを使ってると思うし(偏見、、、?w)スペックアップなんて絶対にしないだろうと思い込んでましたwww
同じGMO系のサービスがいろいろスペックアップしてるけど、XREAはいつも動かざること山の如しで、他がどうなろうと我関せずって感じだったので、すっかり諦めの境地でしたw
ディスク容量も2倍になったし、ファイル数上限は3倍以上になりました!
他のレンタルサーバーからすると、ファイル数に上限があること自体どうなの?て感じかもしれませんが、なにしろ月200円以下のプランなので、全員が快適に使うためにはきっと必要なことなんだと言い聞かせておりますw
どうでも良いんですが、XREAをずっとエクセリアって呼んでたw
本当の読み方はエクスリアなんですね、、、ユーザーとして恥ずかしすww